shioka-816’s diary

だいよんのせいしゅん

掃除のマイルールを決めること

 

こんなに早く、この時が来るとは!!

 

ついにトイレの”素手磨き”が始まりました。

 

素手で、ズボッです。

 

トイレ掃除のコラムを見ていると、

やり方や極意など勉強になるのですが、

そこに多く書かれているのが”素手ズボッ”なのです。

 

最初見たときは

「え~、、まじかよぉ。おウェッ。」

って感じだったのですが、

 

毎日毎日行っていると、

本当に便器が綺麗なんです。

もはや食器と同じです。

おそらく、電子レンジよりは綺麗でしょう。

 

以前から愛用していた

ジョンソンの流せるブラシがあったのですが、

コストパフォーマンスが悪いのと、掃除の際床置きの物が邪魔でした。

 

遂にいらなくなりました。

日常業務としては、

 

➀100均のトイレクイックルで洗面所を拭く

 鏡→ドア→壁→床

②新しいクイックル

 便器上部→ふた→ふち→便座→便器中(キュッキュッキュッ)

③トイレマットを外ではらう

 

※タオルは毎日、マットは週一で洗濯しています。

※週一で重曹と酸をかけてクレンジング

 

我が家は現在一人暮らし、

昨年11月からの新築物件ですので、

もともと綺麗!っていうのもありますが、

やはりピカピカになるのはやりがいがありますね。

 

 

素手の醍醐味としては、

指で綺麗になった感覚を確かめられるというところです。

 

お皿を洗う時、油残りや泡残りを指でキュッキュッってやるのと同じです。

 

今気になっているのは、重曹パウダーを消臭・洗剤代わりに使用することです。

お気に入りの小瓶が手に入ったら、トイレに常備しようかと思います。

その重曹瓶に造花を挿しても素敵かなと思います。

 

現在トイレはシンプルなインテリアです。

 

ペーパーホルダーに黒いレンガを乗せ、

そこにブラジル土産のオーガニック石鹸と小さなプリザードフラワーを置いています。

 

 

 

今後、重曹瓶の設置と、

絵画を飾りたいと思います。

 

床置きは好きでないので、

良い案を温めつつお気に入りを見つけたいと思います。

 

シンプルでほこりがたまりにくく、掃除しやすいことは重要ですが、

やはり『居心地がよい空間』というのはとても大事なのです。

いい香りや物に触れると心が、一瞬で満たされます。

 

トイレという完全プライベートな空間で、

一日に数回そう感じられることは何て素敵なんでしょう、と思います。

そして、人が来たらリラックスしてもらえます。

 

我が家は洗面所とトイレが同じ空間にあるので、掃除やインテリアコーディネートがしやすいです。

インテリアを考えるのも好きなので、やりがいがあります。

 

 

もしこれからトイレ掃除を始める方は、

その家や本人に合った方法を調べたり聞いたりするとよいかと思います。

インテリアが分からない場合は、得意な人に選んでもらうのもよいでしょう。

 

 

 

 

 

その他の習慣についてですが、

お風呂掃除も毎日行っています。

こちらは以前から頻繁に行うタイプでしたので、問題なく続いています。

 

毎日湯につかるので、残り湯とスポンジでこすります。

洗剤は週1,2回しか使いません。

 

やりかたとしては

➀壁(天井から)をスポンジやわらかい方でこする

②シャワーヘッド、ホース部分をこする

③鏡、扉をこする

④床をスポンジ硬い方でこする

⑤洗面器、イスを念入りにこする

⑥残り湯で洗い場全体を流す

⑦排水溝のごみを取り、赤カビがないか注意しながら念入りにこする

⑧湯船の栓を抜き、湯船やパッキン部分をこする

⑨全体を水で流し、排水溝は強めにながし、ふたをする

⑩ワイパーで水滴を取る

⑪体を拭いたタオルで鏡を拭いて、終了

 

このやり方でお風呂場が汚くなったことはありません。

カビやカルキ汚れも今のところありません。

 

お風呂のスプレーをお風呂場に置いておくのが好きじゃなかったので、

必要な時に洗面所の置き場から持ち込むようにしています。

 

よって、お風呂場にスプレー等の置き場(100均等のカゴ)はいらなくなりましたし、

髪の毛キャッチャーは購入したことがありません。

いつも掃除しているのでシャンプーの液だれとぬめりは無縁です。

 

スペース確保とインテリアを統一できているので、お風呂場もまた癒しの空間です。

たまにボディースクラブやオイルでトリートメントするので、

その日は洗面所とお風呂場が大好きな香りに包まれます。

 

人が来たときはこのオイルの香りに敏感に気付いてもらえます。

自分では使った日しかわからないのですが。。

 

 

 

こう考えてみると、年明けからの習慣でだいぶ綺麗好きに転身している気がします。

クイックルワイパーは一日に3回以上かけますし、

掃除機もできれば毎日、少なくとも週に1度は必ずかけます。

 

これにより、必然的に散らかっているものを片付けますし、

いらないものもすぐに処分できています。

 

様々なことが連鎖していることが分かります。

 

また、窓を開けるのが好きなので、

休日は起きてすぐ窓を開けます。

防寒して朝ごはんを食べたら、玄関とベランダの掃き掃除です。

先日は玄関のタイルをゲキオチ君で磨きました。

汚れやすい素材なので、定期的に磨こうと思います。

 

ベランダに関しては、とにかく砂ぼこりと髪の毛(なぜか)がひどいので綺麗にします。

雑巾で物干し竿、竿周辺の金具、ベランダ手すり、室外機を拭きます。

窓のさんには髪の毛や糸くずがたまりやすいので、こちらは掃除機で隅まで吸い取ります。

 

晴れていたら植物を外に出して日光に当てます。

ベランダも使いやすいようにブロックと足場板をかけています。

 

 

数年前の一人暮らしは、

とにかくあるものだけで生活し、掃除のツールも極端に少なかったです。

ほうきもなかったですし、クイックルの類も節約のためあまり買いませんでした。

 

道具や専用洗剤が必須ではありませんが、

その汚れに特化した素材と成分は把握したほうがよいかと思います。

 

また、ベランダなんかはほうきと雑巾がなきゃなかなか掃除をする機会もなくなってしまうと思います。

物の定位置と掃除の仕方を自分の中で決めておくと、きれいなお部屋が保てると思います。

 

 

綺麗なお部屋がこんなにも心地よく、気分も前向きになるとは思わなかったです。

話はたくさん聞いていましたが、実際にやると本当にそうなので目から鱗です。

毎日、今日もイイお部屋だなとホッとする時間がとても充実しています。

 

ここに誰かがいると、なお幸せです。

今日も地元の友人が遊びに来てくれるので、楽しみです。

週末布団カバーを洗っておいてよかったです。

 

 

 

 

 

 

以上