shioka-816’s diary

だいよんのせいしゅん

トイレ掃除から生まれる哲学

トイレ掃除を続けるにあたり、

 

共感できる記事を見つけました。

 

 

『トイレ掃除とは

 自分のアウトプット(う〇ち)から目を離さない

 自分の出来の悪い結果(う〇ち)と正面に向き合う

 自分の汚い部分(う〇ち)に正面から向かい合う行為

 である。』

 

『「欠点」・「恥部」(う〇ち)に向かい合うことは勇気』

 

ということ。

 

 

今自分が感じている反省や自分の性格の客観的な視線が、

しっくり当てはまる気持ちになりました。

 

 

物事のすべては原因と結果からできています。

取り入れた情報や蓄えた知識を”インプット”とすると、

自分から発せられる言葉や行動、人付き合いは”アウトプット”になります。

 

この事柄と正面から向き合うということです。

 

 

結果(アウトプット)(う〇ち)は、

本当は嫌なんだけど、目をふさぎたいことなんだけど、

そのままにするのはとても後ろめたく、そして溜めると大変なことになります。

 

 

トイレ掃除は、毎日していればいつもきれいです。

大変になることはありません。

何より、自分が心地よいです。

人が喜びます。

 

毎日掃除をするという行為は、目の前にある状況を変えていきます。

 

人はどうでしょうか。

毎日習慣にしていれば、目の前の状況を変えていくのではないでしょうか。

 

 

良い結果も、そうでない結果も、

原因は自分とその周りの状況が作っています。

 

周りは変えられないとしたら、やはり自分に原因があるのです。

 

このシンプルな考え方は、見て聞いた話でいくらでも知っています。

しかし、やった人にしかわからない手ごたえは確実にあります。

それこそ、今向かい合うべき事柄なのです。

”知ってる”、ではなく、”やってみる”。

 

良いと思ったことは取り入れる。

続けていく。

自分の中の強い意志で、信じていく。

 

この上での結果に、後悔はないでしょう。

私は、それを試しています。

 

 

 

良い流れと環境が少しずつ、確実にできてきています。

 

早くも実験成功の兆しが見えています。

 

 

以上